【FFBE】キャラと降臨で見るFFBEの歴史1【ほぼ日BE】

PR

FFBEストーリー

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のキャラ、強敵、イベントからFFBEの歴史その1を年表風に掲載しています。FFBEのスタミナ回復の暇つぶし程度に御覧ください。

意外と年をとってました

FFBEは2015年10月22日から配信され、あと3ヶ月と少しで1年が経過します。月日が経つのは早いですね。

そしてこれまで出現した強敵戦やイベント戦において、様々なキャラが活躍してきました。懐かしさと共に年表的な形で振り返って見たいと思います。

後から始めた方は昔のFFBEはこんな感じで進んできたのを知って頂き、最初から始めた方も懐かしみながらご覧頂ければ幸いです。多少記憶の前後があるかもしれませんが、お付き合い下さい。

FFBE稼働!~10月~

FFBEの最初期は当然星5キャラが非常に少なかったため、星4キャラが入りでの攻略が当たり前の時代でした。

ケアルラを習得するキャラが非常に重宝され、当時唯一のケアルガ習得キャラのローゼリアが初代最強ヒーラーとして君臨しました。

攻撃面ではエクスデスとバッツの艦隊が最強の名をほしいままにした時代でした。本当に懐かしいです。

▶ローゼリアの評価と使い道はこちら

フリオニール最強伝説

フリオニール 星6

これに関しては昔からプレイされているユーザーの皆様には、思うところがありますね、FFBE最初期の物理キャラ界においてはフリオニールが一大旋風を巻き起こしました。

圧倒的なHP吸収量で、攻撃する度回復でき、単体での完全自給自足が可能なドレイン剣をメインウェポンに、ぜんぎりでの全体攻撃も光った強キャラでした。

FFBE開始からしばらくした11月に実装の、結界塔の強敵である「デビルキマイラ」を単騎で討伐可能な程でした。フリオニール所持は一つのステータスでしたね。

▶フリオニールの評価と使い道はこちら

ドレイン剣は短い生涯を終えた

ドレイン剣

ドレイン剣はあまりの使い勝手の良さと強さに、修正が入り、その短いアビリティ生涯を終えました。

私はフリオニールが一番強い時期に、フリオニールを持っていなかった為、一度も強さを体感することなく、レア召喚で引けた時にはただの「ぜんぎりお兄さん」でした。

ですが、今は星6解放で、特定の種族に対して、特攻火力を出せるキャラとして、再度表舞台に帰ってくることができましたね。

エクスデスからなるエレチェ政権発足

エクスデス

物理キャラではフリオニールでしたが、同時に魔法キャラでは、エクスデスが主要3属性のガ系魔法を習得し、当時の仕様では凶悪とも言えるLBの強さでFFBE魔法キャラ界を支配しました。

ローブこそ装備できないものの、当時のキャラで最も魔力が高かった為、問題にはならず、圧倒的な火力を振るい、リセマラもエクスデスで始めるのが安定でした。

複数体エクスデスを所持しているプレイヤーは敵なしだったのではないでしょうか。

▶エクスデスの評価と使い道はこちら

当時の追加実装キャラ

ガチャバナー

「ゴルベーザ」...魔力のステータスの低さが大きく響き、エクスデスから入閣拒否されました。星6解放を本当に待っています。

「シャオ」...当時の当たりキャラで、装備無しで高い攻撃力を出せる上全体攻撃も可能な、勝手の良いキャラでした。

「ガラフ」...実装時星4だった上に、当時は耐久キャラの人権は確保されていなかったため、キャラが揃った人には出番がないままに。

ねむれるしし時代~11月~

ねむれるしし

ここで登場初の降臨モンスター「ねむれるしし」です。魔法を使うとメテオで反撃、物理攻撃でも、HPが50%下回るとやっぱりメテオな強敵でした。

ですが、ねむれるししも、エレチェ軍団の敵でありませんでしたし、物理パーティもバッツ率いるみだれうち艦隊の敵ではありませんでした。

一つの変化としては、ねむれるしし戦でバフデバフ需要は一気に高まり、現在まで続くパーティ編成の基礎の一つになりました。

▶ねむれるししの攻略方法はこちら

スーパーヒーロー「ヴァン」見参

ヴァン

ねむれるしし戦から、集中とフルブレイクを同時習得し、全体ステータスもトップだったヴァンが一躍リセマラのトップに躍り出ました。

以降バフデバフが当たり前になり、エレチェ政権が長く続いたため、ヴァンはみんなのヒーローになりました。

▶ヴァンの評価と使い道はこちら

当時の追加実装キャラ

レア召喚バナー

「ロック」...完全なるトレジャーハントキャラとして参戦。以後覚醒の間のお供になります。

「レオ」...ぜんぎり習得と高耐久を武器に参戦。のちアンテノラ降臨で大活躍します。

「アルテミオス」...みだれうちと複数のキラーアビリティを武器に参戦。キラーボウ以外で彼を活かせる道が未だにありません。

連戦バトル「押し寄せる強者ども」時代~12月~

メタルジャボテン

その後、新たな新降臨5連戦バトルが実装されました。初戦のメタルジャボテンに攻撃した時「え、、、どうやって倒すの、、?」と思った人もいたのではないでしょうか。

徹甲手榴弾で一発撃破出来るため「なげる」を習得する最初期キャラのミユキが、初めて陽の目を帯びた瞬間でもありました。

ですが、最初のメタルジャボテンさえ撃破できれば、またもエレチェ軍団の前にひれ伏す降臨でした。クリア報酬は今現在無課金最強のロッド「ウィザードロッド」です。

語り継がれる幻の「トラストマスターピックアップ召喚」

トラストマスターピックアップ召喚キャンペーン

昔、特定のキャラが24時間の間ものすごい排出率で引ける「トラストマスターピックアップ召喚」という伝説のガチャが数日間ありました。

これをきっかけに、対象キャラだったバッツを複数引き、「一家に一みだれうち艦隊」という状態になりました。そしてここでジタンを引きまくり「にとうりゅう」を取りに行った人もいるでしょう。

その後もう一度行われましたが、初回程の排出はしなかったので残念でした。今一番やってほしいレア召喚キャンペーンです。

エレチェ政権にケフカ入閣

ケフカ

この時期、エクスデスを単独状態から引きずり下ろした(といっても全然強かったですが)のはケフカでした。

ロッド、ローブ装備可能で、主要属性2種のガ系を習得し、特殊扱いで当時としては破格の火力を持った攻撃アビリティ「ハイパードライブ」習得で、ケフカ一人でも高いダメージを叩き出せた為、とても重宝した最強魔法アタッカーでした。

今後、ケフカとエクスデスの2枚看板で、ストーリー攻略や、イベント攻略は簡単に決着がつく時代が続き、非常に長い長期政権を維持することとなります。

当時の追加実装キャラ

レア召喚バナー

「セリス」...魔法無効化の「まふうけん」と、ヴァン以外で初めて「集中」を習得したキャラです。

「ケフカ」...上記の通り、2代目の最強魔法アタッカーに君臨、後にテラとホープが出現するまで単独首位をキープ。

「ジルベール」...自分を行動不能にしてまで歌い続けるジルベールに、感動と絶望を覚えました。

年末、そして2016年へ

初のコラボイベント「テラバトルコラボ」開催

テラバトルコラボ

ここでFFBEで初めてのコラボイベントが開催されました。上級クリアでサマサが獲得できました。ただ星4キャラでかつトラマスも所持していないキャラのため、悲しい結果になったことを覚えています。

そしてダンジョン攻略も一瞬で終わってしまったため、きちんとした記憶がありません。申し訳ありません、、、。

▶サマサの評価と使い道はこちら

クリスマスはネズミを追いかける

クリスマスイベント

FFBEにもクリスマスイベントはありました!報酬はサンタの帽子とサンタの服でしたね。私の記憶が薄く、正確に覚えていませんが、グランシェルト地下道までネズミを追いかけた記憶があります。

サンタの帽子は装備時魔力+10%なので最初は装備してた気がします。今年のクリマスイベントは一体何があるのでしょうか。

年末は全プレイヤーで花火大会

年末期間限定クエスト

これはひたすら同じ探索マップを周回し続けて、花火を全プレイヤーで集め、集まった数に応じて、レア召喚チケットが配られたイベントでした。

最終報酬まで到達するのに、全く時間はかからなかったので、本イベントもすぐに終了してしまったイメージでした。皆様どうでしたでしょうか、、。

当時の追加実装キャラ

レア召喚

「レナ」...フィーナ以外で初めてはげますを習得したキャラ、ローゼリアが失脚。

「テラ」...3種のガ系にケフカと遜色ない高魔力に加え、レイズまで覚えてしまう万能さで、最強魔法パーティの一端を担う。

「光の戦士」...昔は全キャラトップの高HPとフルブレイク習得キャラで、ヴァンとはアンテノラ戦で大活躍し、星6で最強の補助アタッカーとしての地位を築く。

「チヅル」...当時の星5キャラの中では当時最強の攻撃力を有し、みだれうちまで習得したキャラ、バッツと代わり艦隊の司令官に鎮座します。

「ハヤテ」...トラマスが超優秀な忍者で、、、、忍者です。

「ラクシャーサ」...複数の属性魔法剣を操るが、未だ魔法剣の居場所はFFBEに存在しないため、扱いが難しいまま現在に至ります。

レナの評価 光の戦士の評価 ハヤテの評価
テラの評価 チヅルの評価 ラクシャーサ評価

アンテノラ時代~1月~

アンテノラ

魔法キャラで全てが片付く時代は、アンテノラの襲来と共に、思わぬ形で終了しました。本体含め4部位存在し、かつ弱点属性もバラバラ、見事に全体属性攻撃の弱点を突いた強敵です。

そして不用意に全体攻撃で本体を削ると、強烈な全体連続攻撃で全滅するため、否応なしに物理アタッカーの投入を余儀なくされるのです。

▶アンテノラの攻略方法はこちら

壁(タンク)戦法の登場

当時とにかく強烈の一語に尽きたアンテノラの攻撃から、回復役を守る為にどうするべきか、ここで登場したのは壁役でした。

ひきつけるを習得するレオが非常に重宝し、またヴァンと並んで数少ないフルブレイク習得キャラの、光の戦士が、敵の攻撃を軽減しながら戦い、プラントキラーを持ったフリオニールがアタッカーで活躍しました。

クリア報酬は「棘のメイス」で、当時の私は「メイスもらってもなぁ」と小馬鹿にしていましたが、のちのち謝る事になりました。

当時の追加実装キャラ

FFⅨ新キャラガチャ

ガーネット...初のケアルガとレイズの同時習得で、レナとヒーラー2枚看板で活躍しました。

サラマンダー...実装されて即アンテノラ戦で壁役として活躍、蘇生も覚えて人気の壁役に。

フライヤ...竜騎士のジャンプが活きるのはもう少し先の話。

ラニ...私は沢山ひきました。はい、沢山です。

意外にも思い出は長かったです

かなり大まかに話していますが、思った以上にFFBEの歴史は長くて焦りました。ここで一度終えたいと思います。

次は初の星6覚醒を始め、現在に至るまでの歴史を掲載いたします。

関連記事

ブログのバックナンバーはこちら

アルテマFFBETwitter Q&A
雑談掲示板 ガチャ研究所

FFBEFFBE攻略トップへ

The following two tabs change content below.
FFBE管理人

FFBE管理人

よろしくお願いします。

より良いサイト作りを目指してまいります。
©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

ブログ記事一覧
ブログ記事一覧
ヴァンの評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】
ヴァンの評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー